【PythonでCIVID-19分析】日本版(1) Part2:データの前処理 1-2(不要行・列の削除)

投稿者: | 2020年5月28日

Part1に引き続き、今回も日本版(1)のデータの前処理編です。

前回、signate_covid-19_dataset内にあるSIGNATE COVID-19 Case Datasetから罹患者統計シートをcsvデータにしてダウンロードし、それをpandasで読み込むところまでを行いました。

今回はそのデータをさらに処理して、今の私がPythonで分析できるようにしたいと思います。

まず、行いたいのは不要な行・列の削除。

一行目・二列目・三列目はそれぞれ合計が表示されていますが、これは後からでも追加可能なので、この段階では一旦削除しようと思います。

#1行目を削除
c19_j1 = c19_j1[1:]

#2列目・3列目の削除
del c19_j1["日本国内\n累計罹患者数"]
del c19_j1["日本国内\n新規罹患者数"]

にて1行目を削除(№1列・2行目から表示)、2列目・3列目を削除削しました。

思っているデータに一歩前進です。

しかし、まだこれでは私にはPythonで処理ができません。

もう一手間手を加える必要があります。

このデータをさらに処理して、次回の作業を進めようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です