【PythonでCIVID-19分析】日本版(2) : 4月の総括と5月の展望 2021/5/02時点

投稿者: | 2021年5月23日

2020/01/16から2021/5/02時点のデータを使って日本のCIVID-19の感染状況、4月の総括と5月の展望を分析してみようと思います。

先に分析を行った日本版(1)で、緊急事態宣言の効果で2月に減少していた感染者数が、3月になって再びジワジワと増加に転じ、4月には大幅な増加となっていることが確認されています。

上記を念頭に置いて、日本版(2)の分析に取り組みたいと思います。

まずは日本全国の感染者数・死亡者数・回復者数・PCR検査数を確認してみます。

以下は感染者数・死亡者数・回復者数・PCR検査数の週別のグラフとなります。

まずは死亡者数を確認します。

6週目(2/1〜2/7)に過去最多人数の673人を記録し、それをピークに減少に転じていた死亡者数ですが、16週目(4/12〜4/25)に増加に転じ、以降は毎週最多人数を更新しています。

以下は前回のコメントですが、

6週目(2/1〜2/7)に過去最多人数の673人を記録し、それをピークに減少に転じていて、それは13週目(3/22〜3/28)まで継続しています。

これは感染者数が増加に転じる兆候が見えていることから良い材料ですが、死亡者数は感染者数に遅れて同じ動きを見せることから、現時点で喜ぶことはできません。

この内容がそのまま実現した格好です。

感染者数も右肩上がりの大幅な増加となっており、5月以降も毎週最多人数を更新する展開が今から予想されます。

次に月別の数字を確認します。

4月の確定死亡者数は1,067人。

これは3月の1,274人を下回ります。

しかし、週別の数字で増加傾向が確認されているので、5月は再び増加に転じる可能性があります。

5月を2日経過した時点で死亡者数が132人であることから、単純計算で5月は2,046人(=132人÷2日×31日)程度の死亡者が予想されます。

もし実現した場合、1月の2,261人、2月の2,165人に近い数字となり深刻な事態といえます。

4月の感染者数が114,647人で1月の152,585人を下回っていることから、1月・2月の死亡者数を超えない可能性もありますが、変異株の強い感染力を考えると、あながちあり得ないことではないかもしれません。

前々回から2016年・2017年のインフルエンザの数字を参考に、今年一年の死亡者数推移の予想を始めてみました。

今回は予測結果確認の二回目となります。

前回の2020年2月迄の確定数字に数字に、今回4月の確定数字を加えたのが以下のグラフとなります。

予想では4月は減少でしたが、結果も減少。

しかし、予想ほど減少はしませんでした。

が、それほど大きな乖離は見られません。

しかし、先の分析から5月は4月どころか1月・2月に近い死亡者数が予想されていることから、予測とは大きな乖離が今から予想されます。

その為、今回から増減を予測するのに、より現実的な手段も分析手段として投入して見たいと思います。

投資の分野ではよく知られている手法ですが、値動きを予測に使われる移動平均線を用いてみたいと思います。

以下がそのグラフ。

上が感染者数のグラフ、下が死亡者数のそれとなります。

今回は短期を7日、中期を28日、長期を70日に設定をしました。

上記グラフから分かるのは、感染者数・死亡者数共に上昇基調にあること。

以下はPythonを使って導き出した感染者数・死亡者数のゴールデンクロスが発生したの日時です。

まずは感染者数から確認してみます。

感染者数のゴールデンクロス状況

短期・中期のゴールデンクロスが発生:3/13
短期・長期のゴールデンクロスが発生:3/31
中期・長期のゴールデンクロスが発生:4/6

そろそろ短期が下落トレンド入りしそうな頃合いですが、今のところ明確に動きとしては現れていません。

次に死亡者数を確認してみます。

死亡者数のゴールデンクロス状況

短期・中期のゴールデンクロスが発生:4/14
短期・長期のゴールデンクロスが発生:4/25
中期・長期のゴールデンクロスが発生:発生せず

感染者数に遅れること約1ヶ月後に、それぞれ短期・中期、短期・長期のゴールデンクロスが発生しています。

こちらは中期・長期のゴールデンクロスはまだ発生しておらず、発生すれば死亡者数はまだまだ増加、発生しない場合は感染者数は頭打ちし短期が下落トレンド入りする可能性があります。

いずれにしても感染者数・死亡者数供に、すぐに減少に転じることはなさそうな状況であることは間違いありません。

今後はこれらの移動平均線も用いて今後の動向を考えてゆきたいと覆います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です